
食べたものを記録に残すことがダイエットをする上でとても効果があります。
なんとなく食べるのではなく、意識して食べる。
写真にとったり、メニューをメモしておいたり。
その中で注意できることを見つけたらそれを実践する。
そうした中で体って徐々に変わっていくのです。
自分の食事もそんな風に記録をして、やりやすい方法を見つけてくださいね!
インスタのストーリーでたまに食事を
ご紹介しているのですが
その記録といくつかその他のものも合わせてご紹介しましょう!
四群点数法の計算の仕方を取り入れてお教えしています。
が、所々四群点数法では載っていないところをお話ししていきますので
ブログをよく読みながらご自分の食事を進めていただけるとより効果的です
私は今特に個人的に気をつけなければいけないところがあるので
特定の食品は食べないということを徹底しています。
そんなお話も徐々にお伝えするので、それが皆さんのゴールへの
お手伝いになると嬉しいです。
調節は、20点を食べて1ヶ月ほどで体重にどのくらい変化があるかによって
少しずつ調整していきます
20点の食事の中には、アルコールは含みません。
体重を減らしたい時には出来るだけ
アルコールは普段よりも減らすことをお勧めしています
またアルコールは栄養の1つとは考えませんので
アルコールを飲んだとしても食事は20点分食べることを
お勧めしています。
日々の食事_インスタストーリーから


ある日の私のメニュー
そば2点
いなり1.5点
野菜 1日1点(だいたい3分の1)
シラス0.5点
基本おいなりさんは私は食べないようにしています。植物性の油だということ、揚げてから長時間経過してから食べるということ...などがその理由です。油についてはまた詳しくお話ししますね。
そばつゆで食べれば油など必要なしの
ヘルシーメニュー
見た目が悪い山盛りのシラス 0.5点=40kcal
炭水化物多めの息子のメニュー
息子はスポーツをしている、代謝が良い、
そして特に体で炎症が起きていない...
そんなところからたくさんのエネルギーを
作っているので基礎代謝量が多めと考えて
このくらいの炭水化物を食べてもあまり問題がないかなと思っています
でももう少し少なくして欲しいのでよく噛みなさいね....とお声がけはしています💦
通常大人で20点の食事で体重減を目指していくといには、3食それぞれ3点ぐらいの炭水化物を食べることが理想的です。
特に小麦粉の食べ過ぎは、体の調子を壊すことが多いので注意が必要です。

こちらのパスタはケチャップは使わずに作り置きしておいた油を使わないトマトソースで仕上げています
チキンスープを使って野菜と海藻のスープ餅米入り
具沢山スープとカボチャのあずき煮

蒸しチキン、きゅうりの浅漬け、納豆、目玉焼きご飯のせ
日本そば
納豆 1点
ほうれん草お浸し
アボカド
さらし玉ねぎ
ワサビ醤油
あごだし汁
しょうゆ
ハチミツ少し
お豆類ももし食べるなら発酵もの。
それでも毎日でない方がお勧め。
また詳しくお話ししていきますね


塩ラーメン
コラーゲンスープ
480kcal
5点
ネバネバ丼
最近は生野菜は少なめにしていますが
この日は多め
ネバネバは納豆と山芋とオクラ
上にはしそが欲しかったけれどなかったので
パクチー。最後に梅生姜をちらしました。
ビーツとブロッコリーを
茹でて塩とココナツオイル少し、酢で
あえたピクルス風を添えて
20点の食事のうち、朝はフルーツにすることが多いので昼ごはんがお腹が空いていて
多めにすることが多いです。
あとは小腹が減った時におやつとして食べることが多いので
その点数も考えて食べています
私はもうなれているのであまり1日全体のメニューは考えることはないのですが
最初のうちはメインのメニューを考えて、それに合わせて野菜の副菜、炭水化物を
決めるのが良いかなと思います。
どんな風にはかるのか、作るのか....は、動画でご紹介していきますね